1: @@@ハリケーン@@@φ ★ 2013/05/02(木) 22:44:07.81 ID:???
バンクーバーのある白人さんが「東京には行ったことがないぁ。タイはあるけれど」。
日本についてバンクーバーの地元の人に聞くとこんな答えが結構返ってきます。なぜ東京に
は行かないのか、と聞けば高い確率で「物価が高い」と答えます。あるいは、日本のスイカ
1個の値段が中国の12個分だから日本の物価は高いというのは所得や物価水準を無視した
話で比較する意味がありません。日本の物価が高いというのはそういう意味ではやや誤認識
であるのですが、それを声を大にして言っている人は少ないでしょう。

では日本にいる人に東京の物価は安いか、と聞けばそんなことないですよ、というかもしれ
ません。しかし、東京というインフラを享受し、世界最高のサービスと丁寧さを誇る日本は
物価に甘えすぎているのかもしれません。

吉野家が280円牛丼を始めたことが話題になっていますが、街を歩けばワンコインランチ
だらけ、寿司のテイクアウトは199円などというのもありました。先日行った東京のある
カフェ。ランチセットはかぼちゃスープ、ミニバゲット、手作りパスタ、さらにエスプレッソ
コーヒーがついて500円は期間限定だとしてもやりすぎです。

新宿のある洋風居酒屋ではわずか2800円の8品コースは満足できる量と質だし、1200円、
飲み放題ではワインも10種類ぐらいから選べます。

ユニクロは私は基本的に行かないようにしています。理由は行けば欲しくなるからでしょう。
しかし、その禁断のユニクロに先日久々に足を踏み入れてしまって価格を見て腰を抜かし
そうになりました。この品質でこの価格は世界水準とくらべれば圧勝だと思います。ユニ
クロだということを気にしなければアウトレットまで足を運ばなくてもよさそうです。

一方、北米。バーでビールを飲めば7~8ドルですが、税金とチップをのせれば結局10ドルの
世界です。1ドル100円で換算すれば1000円。小奇麗なレストランで食事をしてチップを
15%乗せれば100ドルはまず超えてきます。これで、こんなにするの、ということになります。

バンクーバーの有名ラーメン店。8~9ドルの価格でも税サを足し込めば日本円で1100円にも
なるのですが、海外だから高くてもしょうがないと割り切るにはグローバル化が進んでいる
ことを考えればあれ、と思うのであります。つまり、飲食に限って言えば感覚的なもの
ですが、バンクーバーを含む北米のほうが2~3割高いということであります。

飲食が高いのはサービスに対する対価が欧米では圧倒的に高いということでしょうか? 
日本はサービス料がゼロ円感覚ですからこれが価格に跳ね返っているのだろうと思います。

ユニクロや無印、ニトリは品質の向上をさせながらコストの圧倒的削減を図り、大量販売と
いう人口密度の高い日本の特性を生かした商売をしています。

ソース:アゴラ
http://agora-web.jp/archives/1532685.html

(つづく)

2: @@@ハリケーン@@@φ ★ 2013/05/02(木) 22:44:58.00 ID:???
>>1のつづき

先進国同士で比べた場合、日本は圧倒的価格競争力を持ち合わせています。外国人観光客を
呼び込もうと政府は四苦八苦しているわけですが、京都や富士山を売り込むのも大事です
がいっそのこと、「物価が意外と安い国、ニッポン」で売り込んでみるのも逆転の発想で
ストレートに反応すると思います。京都や富士山は日本人にとって素晴らしいものですが、
外国人にとっては興味ない人も多いということに気が付かなくてはいけません。

それよりもこの価格でこれだけ食べられる、とかこのクオリティでこの価格の商品は日本
だけしかゲットできないとしたらどうでしょうか?

ところでビックマック指数という為替水準の比較方法があるのですが、ビックマックに
かかわらず、飲食全般、一般商品全般で考えれば日本の円は本来ならもっと強くなくては
バランスが取れない点は円安が進む日本において理論的な水準はどこにあるのだろうと
考え直すにはよい機会だと思います。もっとも日本人がサービス代を払うようになり物価が
ドンと上がり、給与も上がるストーリーなら別ですが、日本の歴史はそれを許さない気がします。

今日はこのぐらいにしておきましょう。

-以上-

3: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 22:45:46.28 ID:WwRpwMfs
>>1
チラ裏そのものwwwwwwwwwwwww

4: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 22:48:15.04 ID:YhJ3eBa7
要するにメイド イン チャイナの安物売りに徹した企業が、円高で優位だったという話で・・
そんなこと、外国人だって早々騙されてくれないから、「なんだ、中国いけばいいだけじゃん」てなるだろ?

5: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 22:49:46.25 ID:b/W9hfrK
アメリカ行ったらどこでもチップでお勘定払うのがめんどくさい
おサイフケータイで生活出来る日本は世界の最先端だよ

6: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 22:50:49.43 ID:FiPRSL4D
>>5
ほんとにそう思う。
チップ文化なんて前時代的なことをいつまで続けるつもりなんだろ?

20: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:06:02.93 ID:yU9uQY7S
>>5
分かる。クレジットカードとは別枠で
財布から現金取り出すとか二度手間にも程がある。
アメリカって進んでるようで、意外と遅れてるところがあるからな。

49: 名刺は切らしておりまして 2013/05/03(金) 00:04:58.05 ID:hWGHpixx
>>20
米の首都にある地下鉄なんてバリアフリーとは無縁の薄暗い危ないところ。

11: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 22:57:16.50 ID:hWGHpixx
勝手に一方的に作った常識を批判して、その気になっている。というパターン。

12: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 22:59:21.71 ID:CtG9lzPr
アメリカの服なんてめちゃくちゃ安いでしょ

13: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 22:59:37.03 ID:BvxLLYPT
田舎の物価が高いのはそういう政治家を選んでいるせいもあるだろ。

条例で1000円床屋や量販店を排除したりすれば物価が高くても当然。

規制撤廃や量販店を誘致すればあっという間に物価は安くなるよ。

自業自得。

14: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:00:15.05 ID:Xp8vppoS
ワンコインで外食できるのは先進国では日本ぐらい

15: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:04:03.00 ID:QnSb8/Ev
空気の汚さと家賃の高さは異常

17: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:04:27.24 ID:4SOl914/
小売価格は税と切り離して考えることができないから
そこに振れてない時点で全く持って意味が無い

18: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:04:45.19 ID:H2HsZctm
商業施設が出店するのに、地価が高いから
それが全部上乗せされてるだけ。

19: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:05:38.12 ID:cfo8xbV5
タクシー代や公共料金は世界一高いのでは?
外食はそこまで高くない。

21: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:08:35.75 ID:6Os+H1U+
吉野家とか立ち食いソバとか居酒屋とかの激安店に外国語(数か国)のメニューはあるのか?
無ければは意味がないな

22: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:12:18.28 ID:UpKNhbkF
写真付きメニューで指差しでOK。

24: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:17:07.89 ID:td3O5XaD
「牛丼」「ワンコイン弁当」「100円ショップ」を盛んに取り上げデフレを強調するが
それより毎月必ず徴収されるインフラ(電気、ガス、通信)費を中心に学費、住居費など
「実際の生活費」を比較するべきだろ

25: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:18:22.34 ID:EX49dQ2J
日本はともかく土地代、家賃、公共料金、公共交通機関が圧倒的に高いということを
完全に無視してる

アメリカだと飛行機のディスカウントチケットだと、東京ー神戸に匹敵する期間が
往復12000円ぐらいで行ける、普通の料金で

飲食業だけ見ると安く感じるが、不動産や公共料金などを比べるとやはり日本は高い

26: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:19:09.21 ID:AwsxO2c3
都内は衣食住で一番高いのが住居
衣類や食い物はかなり選択肢ある

43: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:58:23.55 ID:l1gkwEll
>>26
>都内は衣食住で一番高いのが住居

これは一重に人口密度が高過ぎるせいだな、日本の人口密度は
世界的に見ても異常な部類、こんなに人口密度が高い国は先進国
では他に類を見ない、それもこれも全部ベビーブームを作った薄汚い
官僚のせいだな、後先考えずベビーブームを作った官僚はマジで死ねよ。

27: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:19:13.97 ID:CAAXkL9H
 ヒカリエでケーキを食うと一切れ1000円を超えかねないが。OKストアだと八切れで
1000円切るからな。見栄を張らなきゃ物価は安い。

29: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:23:09.95 ID:EX49dQ2J
この手の議論で問題なのは、極端な安売りの店を槍玉に上げて
日本は実は安い、みたいな言い方することだよな
タクシー代がシンガポールの倍であったり
医療費が韓国の3倍であることは無視されている

31: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:33:15.63 ID:hvtMk+DS
>>29
個別の例を挙げるなって言いながらなんで個別の例を出すかなあ

50: 名刺は切らしておりまして 2013/05/03(金) 00:05:43.74 ID:0rmLbNC3
>>29
>医療費が韓国の3倍であることは無視されている

医療費に至っては、アメリカが特別酷いだけで、別に日本の医療制度が
優れてる訳じゃ無いんだってな、ヨーロッパ諸国に至っては基本無料だし。

30: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:26:35.99 ID:4SOl914/
個別の価格なんて税と補助金の割り振り方で全く違ってきちゃうんだからな
総合的にいえば東京の物価が高いというのは真実ですよ
ようするに常識を理解できなかっただけの無能

32: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:34:55.19 ID:BXWmJBB6
>>1 くだらねえ駄文。1Kで暮らす独身リーマンの視点だわ。
外食とユニクロだけで一般家庭が生活できんのか?

肉、魚、野菜、米、パン、小麦、お酒、ガソリン、電気、ガス...
まともな生活者なら、東京が先進国比較で安いなんて思えるわけがない。

33: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:35:31.32 ID:zs802Tf/
これサービス業に関わる人の人件費とかがポイントでそ

最低賃金とか夜間手当が全然違うはず
欧州は夜間とか土日は2~3倍の手当にしなきゃいけないから
24時間ショップとか、土日営業してる店は少ないはず

37: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:44:07.45 ID:dKbwuEA5
観光目的で、安めのチョイスなら案外高くないかもな。
一泊6千円のホテル
朝はホテルで
昼はうどん屋
夜は回転寿司

観光は上野の博物館や美術館

41: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:51:18.75 ID:yU9uQY7S
ふと思ったんだけどこういう調査ってチップ代は含まれてるの?

42: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:53:36.99 ID:hvtMk+DS
>>41
国の消費支出統計では含まれる
民間の額面調査で含まれるかどうかは調査会社次第

44: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:59:15.51 ID:td3O5XaD
>バンクーバーの有名ラーメン店。8~9ドルの価格でも税サを足し込めば日本円で1100円にもなるのです
バンクーバーのラーメン店wwwwwwwww何と比べてるんだ
まさかそれで日本のラーメン700円は安いでしょ?とでもいいたいのか

45: 名刺は切らしておりまして 2013/05/02(木) 23:59:59.65 ID:KAtcFmLi
高いのは家賃ぐらいしか思いつかん
それと選択肢が多いから高いものも多いかな?

47: 名刺は切らしておりまして 2013/05/03(金) 00:01:03.94 ID:2syiRFTQ
いまだに西洋は外で何か食うのが「ハレの日」みたいな意識あるし、
アジアだと屋台なら安いみたいだけど、屋根の下の空調の効いたところでモノを食うというのは
やっぱり千円以上かかる。
ゆえに、安くて衛生的でそこそこの風味の料理が食えるのは、日本だけという感じがする。

52: 名刺は切らしておりまして 2013/05/03(金) 00:13:12.35 ID:lnRpjGQj
田舎は物価高いよ。競争がないからね。
店自体が少ないから、限られた店で買うしかない。

東京だと家賃はやっぱ高い。でも埼玉、千葉あたりは
田舎とそんなに変わらない。

食料品の値段は比較にならない。田舎より圧倒的に関東近県が
安い。すさまじい価格競争があるから。

53: 名刺は切らしておりまして 2013/05/03(金) 00:15:55.39 ID:/jzFr9f4
家賃に関しても実は東京はかなり安くない?ニューヨークやパリ、ロンドンなんか10万円以下で借りるのは難しいと聞くが、東京ならいくらでもある。

56: 名刺は切らしておりまして 2013/05/03(金) 00:22:53.81 ID:fTF2mye4
>>53
都心部に限った話だよ

57: 名刺は切らしておりまして 2013/05/03(金) 00:23:22.31 ID:lnRpjGQj
>>53
23区外れれば、多少家賃も安くなる。
けっきょく物件の質が大きく左右するだろうけどね。

一人で住むぶんには、23区内でも十分住める。